やはり一番のネックは27歳という年齢。ボクは既卒3年以内という条件(この条件が多い)を満たしているんですが、一般的に既卒3年以内と言えば25歳以下。27歳という年齢で何か就業経験がないというのは相当厳しいみたいです。
「いい就職.COM」という既卒、第二新卒を中心に斡旋している会社があるのですが、ボクはそこで関西を中心に30社近くの会社をピックアップしました。そこでボクが受けれる会社は3社でした。理由は上記した通りです。ボクは割と語学に堪能だし、そんなに変な大学を出てるわけでもなく、体力にも自信あるのピチピチの20代なんだけど、そういう人が面接さえ受けれず門前払いされる会社が多すぎます。営業を中心にピックアップしたのですが、営業だったら別にそんなに制限しなくてもね〜って思うんですけどね。僕が営業に向いてるかはさておき。とりあえず「いい就職.COM」は正直微妙でした。アドバイザーの人も全然熱意ないっすよあれ。まあ学ぶことがあったので良かったですけどね。
「就職活動に失望し後がないと悟ったボクは、再び医学部再受験に挑戦し、一年後見事合格を果たすのだであった」
まだ前半戦で、他にも色々就職活動をしていく予定ですが、ボクの頭の中は既にもうこんなストーリが出来上がりつつあります。他力本願なストーリーですし、このストーリーにすぐに飛びつくのは非常に危険ですが。
【関連する記事】
自分も人と話す時言葉に詰まるとツラいけど、
このブログ読んだら頑張れそうな気がする。
がんばってる姿、カッコいいです。
がんばれー!
初コメ失礼しました。
このスペックでそんなに撥ねられてしまうものですか
優良企業や比較的大きな中企業を受けていたのですか?
確かにそれではより若い競合者が多数いるので難しいでしょう。
しかし100~200名規模の小企業ならすぐに採用されると思います。
おそらくそこで妥協できないからリターンやステータスの高い医学部を狙っているのかな・・・と予想します
はい。15社くらい受けてはねられました。中には10名以内の小さな会社もいくつか受けましたが、中々通りません。内定一ついただきましたが、後日勤務体形について質問をしたところ、「そんな質問が出るくらいならやる気がないんだろ?なら来なくてもいい」と内定取り消しされました。
27歳で職務経験がないのはかなり厳しいです。利用している就職サイトも「はたらいく」という既卒者が良く利用するところを利用してるのですが、中々厳しいです。。